IoTのI~モノをサイバー空間につないでIoTの本質をおさえよう

コースについて

マイコンとブレッドボードでゼロから作ってIoTの本質にせまる!
このコースは、IoTのI、「モノをサイバー空間につなぐしくみ」にフォーカスしたコースです。IoTで広く使われている通信規約のMQTTを使って、インターネット経由で人感センサの状態確認したりLEDを操作することで、IoTのモノをつなぐしくみを実感します。マイコンと最小限の部品で製作する自作のIoTデバイスを使用することで、「モノをつなぐ」を実感することで、モノをスマートにするIoTの本質をおさえることを目標としています。
※「【IoT101】知識ゼロから作って学ぶIoT入門」は使用する教材は異なりますが、コースの目標と内容は本コースと同等です。
このコースで使用するモノ
このコースはIoTスターターシリーズ・コース、「IoTのT(モノ)の基礎~IoTマイコンでLEDを点滅させてみよう」を受講された方を対象としています。ハンズオンには次のモノ(別売)を使用します。
- IoTスターターキット(「IoTのT(モノ)の基礎」で組み立て済のもの)
- 本コース用の追加部品
このコースで習得するスキル
- IoTの構成要素を説明できる
- IoTのモノがサイバー空間ににつながる基本的なしくみを説明できる
- IoTで広く使われているプロトコル、MQTTのしくみと使い方を説明できる
- IoTでのマイコンの役割を説明できる
ご受講上の注意
- ご自宅でハンズオンを実施されることを推奨します(ファイアウォール等でMQTT通信がブロックされる環境では実施できません)
- 管理者権限のあるWindowsパソコンでハンズオンを実施してください。
こんな方にお勧めします
- IoTの技術をつかったモノづくりを始めてみたい方
- IoTのしくみを知りたい方
- フィジカルコンピューティングを始めてみたい方
※このコースは図解と動画で構成されています(8 テキストレッスン+10本の動画)
Course Content
セクション1 はじめに
-
コース概要
-
受講の前提条件
-
受講に必要な無線LAN環境
-
キット部品確認